書籍レビュー
★★★★☆ 60万円までの金銭請求までしかできないけれど、1回で審理が集結してその場で判決が出る、上告もできない超スピード審理が特徴の「少額訴訟」を解説した本です。 裁判費用は最大でも1万円で弁護士も必要なし。訴状を出したら、書記官さんがこういう資料…
★★★★★ レズ風俗のレポというよりも、作者の心象風景がメインとなる作品です。 人生で一度でも挫折の経験がある人は、彼女の根底にある真っ暗なものとシンクロして、心が揺さぶられるのではないかと思います。個人的には、以前自己評価がマイナスになっていた…
★★★★☆ 日本国では、婚姻関係にない男女から生まれた子は民法で「非嫡出子」として扱われます。法務省編の戸籍法の解説書には「非嫡出子は、正常でない家族関係における子」と記述されています(法務省民事局内法務研究会編「改正国籍法・戸籍法の解説」1995…
★★★★★ 1991年出版の本、編者は元社民党党首の福島瑞穂さんです。彼女が国会議員になる前の著作ですね。福島さんは弁護士の海渡雄一さんと事実婚で子供を産むという選択をしています。話がそれますが「事実婚」という言い方は「婚姻」に囚われていて嫌ですね…
★★★★★ ぼくは小学校の時多動でした。授業中にはじっとしていないし、質問される前に答えをすぐ言ってしまうこどもでした。運よく、小学校の担任が多動を面白がってくれる教師だったので、嫌な思いはせずにすみました。 中学校に入って多動は治まっていたと考…
★★★★☆ 双極性障害は概日リズムに大きな影響を受けます。一度睡眠不足になると大抵は躁の症状が出るので、睡眠時間の確保が重要となります。 本書はさらに「社会リズム」という概念を導入し、転居・トラブル・人間関係のストレスなどをリズムの乱れとみなして…
★★★★★ ぼくには自傷について「他人にアピールするためもの」という偏見がありました。間違っていました。 著者の考える自傷の定義は次の通りです。 「自傷とは、自殺以外の目的から、非致死性の予測をもって(「このくらいであれば死ぬことはないと予測して…
★★☆☆☆ 初めて知る人にはいいと思いますが通り一遍のことしか書かれておらず新しい知見を得ることができませんでした。躁状態にあまりスポットが当たっていないことと薬の情報が全然ないことが不満です。 こちらをお勧めします rokujo.hatenadiary.com
★★★★☆ 地味な本ですが当たりでした。マッサージの基礎と人体への効用、軽擦法(なでる、さする)・揉捏法(押す、もむ)といった指や手首の使い方を簡単に解説した後は、90か所ほどの大量のマッサージ方法が図解されています。 図は写真にマッサージ個所と力の…
★★★★★ ここのところ仕事が詰まっていて時間が取れませんでしたが何とか読めました。 躁うつ病の簡単なイントロから薬物、治療法、体験記とQ&Aからなる躁うつ病の入門書です。編者の加藤先生が書いている「躁うつ病の原因はどこまでわかったか」「躁うつ病Q&A…
★★☆☆☆ タイトルに惹かれました。 オーストラリアに旅行中だったスイス人の著者カトリンとオーストラリア人のギャビンが出会い数日で恋に落ち、結婚したところから物語が始まります。 著者の夫ギャビンは天才型のスペクトラム星人です。会計の仕事も投資も超…
★★☆☆☆ 恥ずかしながらほとんど知識がないので入門書っぽいものをセレクトしました。 パニック障害についてはこれといった原因は分かっていません。人間が恐怖や不安から回避するための機能の誤作動と考えられています。まだ仮説の段階です。動悸・息切れ、過…
★★★★★( ˘•ω•˘ ) 表紙買いです。この表紙すごく気になりました。 この本には呼ばれていたのだと思います。自閉症関連の本では現時点で最強です。 著者のLobinさんはカナー型自閉症かつ高機能、なんと精神科医です。プライバシー保護のため仮名にされているの…
★★★★☆ 黒字主体から赤字主体へお金を融通するという金融の超基本からはじまり、円高・ドル安の意味や固定相場制・変動相場制の意義に20世紀以降の簡潔な金融史までを含んだ超高密度な国際金融の基本書です。 経済学を学んだことのある人からしたら神レベルの…
★★★★★ 紀元前49~44年が舞台です。宿敵であり盟友でもあったポンペイウスを打ち破ったカエサルが、ポンペイウスの残党と戦ったりローマ内戦の延長戦を戦った後に国内の大改革を行うというのがこの巻の主な内容です。 来た、見た、勝った このセリフ時々見る…
★★★★☆ 自分がネットワークの最新技術に疎いためネットワーク関連のニュースを読んでもどうも実感がわかないことと、さくらインターネットなどデータセンターやクラウドを取り扱う会社が中で何やってるのか興味があったので読みました。 広く浅く 「意外と幅…
★★★★★ 私は経営者ではありませんがビジネスを外側から眺めるのが好きです。ビジネスには必ず人間の行動が関わっていて、ビックリするような発想でカネを動かしているからです。株に興味を持ってから企業の決算書や資料を見るのが楽しくなりました。 また、他…
※記事が一度壊れたので、URLが変わっています ★★★★★ 去年から心待ちにしていたはしごたんの電子書籍が出版されました。 私が彼女のブログを読んだのはこの記事が初めてでした。 kuroihikari.hatenablog.com 私の知らない人がいる。文面から圧倒されるエネル…
★★★★★ 2012年発売。仕事用にセレクトしました。ラノベを読むのは18年ぶりです。中学生のとき、友人に押し付けられたこの本→スレイヤーズ! (富士見ファンタジア文庫)を読んで以来、ラノベには抵抗がありました。面白くなかったのです。 仕事用の課題図書には…
★★☆☆☆ 自閉症の青年・淳一と女の子、老夫婦を軸に展開する小説です。 随所に現れる淳一のこだわりエピソードの描写の細かさから、施設の人か親かどちらかだなぁと思っていたらやはり、作者は自閉症の息子の親でした。文章全体から啓蒙思想が強く感じられます…
ソフトウェアデザイン 2015年 11 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/10/17 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (2件) を見る ★★★★☆ 最新技術に疎いので雑誌の助けも借ります。Web上にもたくさんドキュメントはあるんだけれど、探すの…
芥川龍之介 橋爪功『河童』|新潮社 ランニング中や料理中に時間を有効活用するため、朗読CDを聞いています。スマホにジップロックをつけて防水し、風呂でも聞いてます。CD1枚だとせいぜい短編1つ、文庫本50~100P分くらいでしょう。累計10作品になったので…
★★★☆☆ 文章を書くノウハウ本は多数ありますが、プログラムを書くノウハウ本もいくつか出版されています。本書は比較的新しく、かつ定番となる本だそうですので前々から興味がありました。 プログラムの抽象的な大構造やデザインパターンと言ったマクロな話に…
★★★★★ 箱根駅伝が好きで10年くらい前から毎年見ています。しかし今年はやや複雑な思いでレースを眺めていました。 箱根駅伝って、本質的には孤独なはずのランナーに商業主義と大学の伝統という二大うざい要素を被せられマラソンへの適応も阻害されるという害…
★★★☆☆(巻末対談の一部分だけ★★★★★) クラウドワークスでとあるライティング業務のトライアルに引っかかったので、大慌てで課題図書のうちすぐ読めそうで興味のある本を調べ、図書館まで自転車飛ばして借りてきて、大急ぎで全部読んで記事を書き上げました。…
★★★★★ʕ→ᴥ←ʔ 人類発祥から現代史に至るまでの数千年を1冊で語ってしまうという本です。世界史には以前から興味があったので、まず読んでみたいと思っていた一冊でした。アウトラインだけザーッと書いてあるのかと思ったらとんでもない、見た目も内容もヘビー…
rokujo.hatenadiary.com rokujo.hatenadiary.com ★★★☆☆ 民数記はその名の通りユダヤ人何人いる?と数える話が冒頭に挿話されています。なんと20歳以上の男子だけで603550人もいたそうですよ(1章)。エジプトからどうやって世田谷区の人口よりも多い100万人以…
★★★★☆ イマヌエル・カント。彼の名前を聞くと「インマヌエールインマヌエルー」っていう歌詞のある讃美歌(何番かわかりません)を思い出します。こどものとき「インマヌエルってなんじゃ?」と謎のカタカナ語が気になっていました。 本書は以前セレクトした…
★★★★☆ 類書は3冊目です。前2冊と違って執筆者は弁護士ではありません。そのため法的根拠よりも家庭裁判所の実務や「片親疎外」についての記述など、社会学的・カウンセリング的な内容に重点が置かれています。子どもに会えない親が初めて読むならこの本が最…
★★★★☆ 次は男側がどれだけ手を尽くして妻を追い出すか調べようと思って借りたのですがどちらかというと「浮気してものすごく立場が悪くなったんだけどできるだけ被害を少なくして離婚したい」という立場から書かれている本でした。ですので拍子抜け、目的は…