ダブルワークするぞ!
貧乏なのに巨額の金が必要になりました。
しかたない唯一の休みの日曜日に働こうと思って日雇いのバイトを探していました。
まず確実にヒマな1/2,3に箱根駅伝のスタッフを募集していたので、応募しましたが既に応募多数のため落選しました。
次に日雇い派遣なサイトに登録してみましたが、2012年に派遣法の改正がありいわゆる「日雇い派遣」が原則禁止になってしまったため私は登録できませんでした。改正後、働けるのは次の項目のいずれかを満たした場合となったそうです。
・60歳以上
・学生(雇用保険適用外、つまりバイトしてない人間に限る)
・本業で年収500万以上
・年収500万以上の世帯の主たる生計者以外
派遣社員必見!労働者派遣法をやさしく解説【派遣法まとめ】 |はたらこねっと
おいおいこりゃ無理でしょー。副業で日雇いを望む人間は死ねと言われました。そりゃあ日雇い派遣は格差固定の温床ですけれども、それを望む人間だっているんだよー。この業態は学生とじーさんばーさんとリッチな会社員と主婦主夫しかいないのかなと思うと職場を覗いてみたくもあります。
どれもだめだったので打ちひしがれていましたが、そういえばクラウドソーシングなんてもんががあったっけ、と思い出して即行動即登録しました。
おすすめとして表示された仕事に簡単な翻訳がありました。面白そうなので即応募してみました。詳細を聞いてみると翻訳はテキトーでよく、メインはブログの記事ライティングであることがわかりました。ブログ+翻訳なんて趣味が2乗になったような願ってもない仕事です。ただ試用期間30日中は超薄給です。ピンハネもあり推定時給は100円。でも1記事書いて100円なんてすごいですよね!今日からさっそく取り組んでみようと思います。高PVを取ったり褒められたりしたらリンクを貼るかもしれません。
ここのところ、何でも即決断するのはいつも時間に追われているからです。いまは長期的な視点はあまり持っておらず、だめなら諦めて次!次!という気持ちです。